top of page


トップ
検索


台湾留学セミナー開催のお知ら🇹🇼
このたび、日本台湾教育センター(台湾の高等教育を広めるために台湾政府が設立した機関)が、初めて福井で「台湾留学セミナー」を開催することになりました。本セミナーは、台北駐大阪経済文化弁事処(台湾政府の在日大使館に相当)の後援のもと、福井南高校および中文工房フーディエの協力により実施されます。
4月14日


🧧福蝶サロン新年会のお知らせ
今年の旧正月は1月29日です♪
恒例の新年会を今年も開催します!
台湾華語を使いながら、台湾式の旧正月を一緒に楽しみませんか?
今回は台湾留学生もお誘いしていますので、台湾文化や言葉を通じた交流がさらに楽しくなるはずです。
1月24日


福井県おおい町と新北市淡水区の友好交流
新北市及び淡水区の友好使節団が「若狭おおいのスーパー大火勢2024」を訪れ、おおい町の施設を視察しました。この訪問では、地域の特色や文化への理解が深まり、交流促進に向けた意見交換が行われました。多くの意見が共有され、具体的な交流計画が提案されるなど、大きな成果を上げました。
2024年12月27日


2024台湾大学の新入生入学式
台湾は日本から近く、治安も良いことから、日本の学生にとって非常に魅力的な留学先です。多文化が共存する環境の中で、国際的な学びを深め、成長することができます。
2024年12月3日


台湾の影絵芝居ワークショップを開催
11月17日(日)、台北駐大阪経済文化弁事処僑務課主催、当教室共催で 「皮影戲文化研習營 台湾の影絵芝居ワークショップ」 を開催します! イベント内容: ●皮影戲(台湾の影絵芝居)の紹介:歴史や進化を学びます。 ●作品動画の鑑賞:3本の短い作品を楽しみます。...
2024年10月22日


五月五慶端午 話端午、縫香包、做綠豆糕 台灣文化研習營
イベントのお知らせ📣 6月9日(日)、台北駐大阪経済文化弁事処僑務課主催、当教室共催のイベント「五月五慶端午 話端午、縫香包、做綠豆糕 台灣文化研習營」を開催いたします。 このイベントでは、台湾🇹🇼の端午節の伝統文化を体験していただきます。参加は無料です。20名限定...
2024年5月30日


2024年度の新規開講に向けて、無料体験レッスンを開催いたします♪
お仕事や趣味に活かしたり、台湾旅行をより楽しむため、台湾華語や中国語を学びたい方はまず無料体験にご参加いただき、教室の雰囲気や授業内容を実際にご体験ください。
2024年3月28日


海外民俗文化種子教師
2023年7月に台湾政府の僑務委員会が主催する「海外民俗文化種子教師回國培訓班」に参加しました。この研修は、海外で台湾華語を教える教師や台湾文化を紹介する関係者が集まり、私もその一員として50名の参加者の中に加わりました。...
2024年3月19日


異文化交流の新たなる旅―福井×台湾!
去年の年末、私は福井の音楽・動画制作会社、ユーエス・コンソートさんのご依頼を受け、福井新聞社のYouTubeチャンネルの番組「異文化交流 国際交流in福井」に出演いたしました。第1弾と第2弾がすでに公開され、多くの皆様にご覧いただいております♪...
2024年3月19日


台湾現代書道展in高浜町
7月1日に高浜町文芸協会が主催する「台湾 現代書道展ー新北市の書家達」が高浜町文化会館にて開幕し、一ヶ月間展示を行いました。 開催に向けて半年以上に渡り日台の連絡窓口として携わり、また開幕にあたっては記念式典や書道交流教室、台湾書道家の唐菁様をはじめ、来福した訪問団一行のレ...
2023年8月3日


2023端午節ーちまき&香袋DIY
6月17日には、教室で端午節のイベントを開催しました。午前中は粽の作り方の料理教室、午後は香り袋DIYのワークショップ、皆様と一緒に素敵な節日を過ごしました。参加者の皆様は初めての粽作りに挑戦しましたが、楽しく作り、そしておいしくいただきました。...
2023年8月3日


2023春の新規クラス開講♪
春は新しいことを始めたい季節です♪ 2023年大人クラスの新規開講に向けて、無料体験レッスンを開催いたします! 興味がある方は是非この機会にお越しください。 ①3月14日(火)10:30〜11:30 ②3月16日(木)18:00〜19:00...
2023年3月6日


オンラインレッスンを始めました!
四月から、新型コロナ自粛のために、教室のレッスンをオンラインに切り替えて対応しました。これを機に、マンツーマンのオンラインレッスンをスタートしました♪
2020年7月8日
bottom of page