

CULTURE
台湾の文化を福井のひとへ
フォルモサ・台湾の魅力を伝えます。
文化交流

福井県内の方に台湾のことを知っていただく活動を行っています。また、教室では中国語で交流する場として、台湾文化を体験していただく場として、語学サロンと交流イベントを開催しています。
団 体や学校を対象として、台湾文化を紹介する出張講座を行っています。 これまでも福井県内において、台湾文化などの紹介を通して、国際理解や多文化共生を学ぶ活動に積極的に携わっています。このような活動を通して、福井県民の皆さまが、台湾をはじめ中国語圏諸国への関心や興味を持つきっかけとなれば、大変意義のあることだと考えています。台湾文化、言葉、生活習慣や社会情勢などの紹介から、ゲームや歌、料理などを取り入れた体験型プログラムなどアレンジも可能です。まずはお気楽にお問い合わせください。
講演や出前講座のご依頼を承ります。
文化紹介講師






●講座の内容、講師料など詳細はご相談ください。
台北駐大阪辦事處僑務課と共催
春節文化イベント
若狭おおい町観光協会主催
「一滴文庫 台湾茶会」
昭和幼稚園にて台湾紹介

福蝶サロン



中国語で交流しよう!台湾文化を楽しもう!


中 国語を話す機会があまりない、習った中国語を実際に使ってみたいという方のために中国語交流サロンを開催しております。文法や間違いを気にせず、中国語を使ってコミュニケーションしてみましょう。テーマを決めて、または自由に会話を楽しむスタイルで開催しています。初心者から上級者まで、どのようなレベルの方でも大丈夫です。状況によりレベルに応じて時間帯を分けることもあります。ご質問がございましたら、気楽に聞いてください。 中国語を通して交流を楽しみましょう!
開催日時
不定期開催中。教室のFBにてお知らせします。
参加費
交流会の内容によって異なります。
*皆さまからの差し入れも歓迎します!
定員 6名(3名より開催)
※予約制で先着順にて受付いたします。お早めにご予約ください。
もっと台湾を知るお楽しみイベントも開催
台 湾料理教室、中華文化体験会、映画鑑賞交流会など、さまざまなイベントを不定期に開催しています。普段は教室で会う機会のない受講生達が交流を深め、台湾の話題などで毎回盛り上がり大盛況です。語学を学習する場所だけでなく、受講生達の交流の場ともなっています。

これまでに開催したイベント
・旧正月おせち料理教室
・「台湾の端午節を楽しもう」中華粽作り&香包DIY
・福井県国際交流協会主催「福井国際フェスティバル」に参加し、
歌「月亮代表我的心」「太湖船」を披露
・クリスマス企画手作りソーセージ
・台湾アニメ映画「幸福路のチー」映画鑑賞討論会
・コロナ禍・ステイホーム企画「台湾式朝ご飯をチャレンジ♪」(オンライン開催)
・日台協力製作ドラマ「路~台湾Express~」鑑賞感想交流会
・第二回目「台湾の端午節を楽しもう」
・コロナ禍・ステイホーム企画 台湾のコロナ応援ソング【綻放】を歌う
・中秋節吟詩コンテスト
・台湾ロスの癒しに台湾料理教室
・交流発表会
・春の台湾お茶会
・福井大学の台湾留学生との交流新年会
※参加費は内容に応じてその都度決めています。イベント情報はブログや教室のFBをご覧ください。
●活動内容・サロンの予定はブログ・facebookで紹介
